みんなの社労士合格塾

社労士合格のための情報を配信しています。過去問、法改正、労働経済、勉強法等日々更新しています。

社労士 勉強法 例えば雇用保険法

f:id:pokera:20171125084406p:plain

皆さん、こんにちは。

みんなの社労士合格塾です。

 

今回は、勉強法です。

 

例えば、雇用保険法が苦手な受験生は、用語の定義を十分に把握していなことが大きな原因です。

 

・特定受給資格者と特定理由離職者の違い

・算定対象期間と算定基礎期間の違い

 

上記のように類似している用語が多い雇用保険法ですが、ここは丁寧に用語の定義を理解して覚えていくしかありません。

 

雇用保険法が苦手な受験生は、用語の定義をしっかり理解し覚えるだけでもすっきりしてきます。

 

今日、1時間を使い用語の定義を手帳に写し、ここ1週間隙間時間に覚え返すだけでも相当違います。

 

 

繰り返しますが、他の科目もそうですが、用語に関しては丁寧に確認して覚えるしかありません。

 

雇用保険法の用語が中途半端であれば、おそらく他の科目も同じような状況ではないでしょうか。

 

 

先程の、「特定受給資格者と特定理由離職者の違い」

ですが、下記がキーワードになります。

特定受給離職者は、倒産、解雇

特定理由離職者は、雇止め

 

受給は、倒産、解雇

理由は、雇止め

 

これだけを頭に入れるだけでも違ってきます。

 

 

 

みんなの社労士合格塾

https://sharoushi24.jimdo.com/