みんなの社労士合格塾

社労士合格のための情報を配信しています。過去問、法改正、労働経済、勉強法等日々更新しています。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

社労士 選択式 平成20年 労働者災害補償保険法

皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、平成18年と20年 労働者災害補償保険法の選択式を確認していきます。 平成18年及び20年の選択式の内容がその後択一式で問われています。 ポイントは、労災の疾病の範囲を何を根拠にしているのかとい…

社労士 勉強法 例えば雇用保険法

皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、勉強法です。 例えば、雇用保険法が苦手な受験生は、用語の定義を十分に把握していなことが大きな原因です。 ・特定受給資格者と特定理由離職者の違い ・算定対象期間と算定基礎期間の違い 上記の…

社労士合格の鉄則

重箱の隅は突かない。 参考書、テキストは、最後までやり切る 完璧より完了。 あとは、コツコツ繰り返す。 嫌になる程、繰り返す。

社労士 平成20年 労働安全衛生法 選択式

皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 平成20年 労働安全衛生法 選択式の確認です。 労働安全衛生法69条1項及び2項からの出題です。 法69条は、(労働者の健康の保持増進のための措置)という内容です。 ポイントは、今後の択一式対策として、末…

社労士 法改正 2018年度対策 雇用保険法

社労士 法改正 2018年度対策 雇用保険法 皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、2018年の法改正対策として、雇用保険法の法改正に関する内容です。 雇用保険法1条の目的を達成させるために、失業等給付(具体的には、求職者給付、就職促…

社労士 過去問は何年分をこなせばいいか?

過去問は何年分をやればいいのか? 皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、過去問に関する内容です。 過去問は、過去出題された問題であり、出題頻度や傾向を把握することができる唯一のものです。 スポーツの世界では、データー重視で、…

過去問対策 早回し過去問論点集

過去問の教材のお知らせです。 2018年度版 早回し過去問論点集のお知らせです。 平成13年~平成29年までの過去問17年分の99パーセントを条文ごとに掲載しているので、これだけで過去問は十分。 同じ論点や年度による問題の出し方、表現の相違は…

社労士 選択式 平成20年 労働基準法

皆さん、こんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 平成20年労働基準法の選択式の(2)、(3)番を確認していきます。 (2)労働基準法第7条においては、「使用者は、労働者が労働時間中に、選挙権その他公民としての権利を行使し、又は【 B 】を請求した場…

社労士 選択式 平成20年 労働基準法

皆さんこんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 社会保険労務士の選択式に関して不定期になりますが、問題文、解答、解説を添えて更新していきます。 今回は、平成20年労働基準法の選択式(A)を確認していきます。 次の文中の【 】の部分を選択肢の中の適…

社労士 選択式学習法 習うより慣れろ

皆さんこんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、選択式対策です。 意外と選択式の学習に悩まれている受験生が多いのではないでしょうか? 最優先は、選択式の過去問を読みこむことです。 市販の予想問題集を熱心にされる受験生がいますが、過去10年…

社労士 第49回 合格発表

皆さんこんにちは。 第49回目の社労士試験の合否発表が本日公表されました。 受験者数49902人(前年比3.9%ダウン) 合格者数 2613人(前年度 1770人) 合格率 6.8%(前年度4.4%) といった結果です。 まずは、合格された受験生の皆さま。おめでとうござい…

社労士試験 苦手な科目を作らない。

社労士試験 苦手科目を作らない。 社労士試験に合格するためには、「苦手な科目を作らない。」ということが鉄則です。 ご存知の通り、社労士試験には足切りの制度があり、他の科目でいくら高得点を挙げても、 1科目でも合格基準点を下回っていたら合格できま…

社労士試験 メリハリを付けて学習する

皆さんこんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、メリハリを付けながら学習をするというテーマで進めて行きます。 例えば、労働者災害補償保険法の問題を見ると、最近の傾向として 業務上災害や通勤災害の具体的な事例問題に関して労災の可否を問う…

社労士受験 暗記から逃げない

皆さんこんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 今回は、受講生からのご質問です。 「現在、労災を学習していますが、労働基準法のテキストを読み返すと覚えていたはずのものが、消えている。どうすれば良いでしょうか?この先心配です。初学者です。」 と…

社労士 過去問の使い方

皆さんこんにちは。 みんなの社労士合格塾です。 前回に引き続き、過去問の使い方に関してです。 過去問は、前回お話したように、社労士に合格するための両輪になります。 そして、過去問の役割は、 ・出題傾向の把握 ・出題頻度の把握 ・出題者の意図 ・ひ…